バスケボディ

  • ホーム
  • 代表プロフィール
  • 会員登録ページ
  • メンバーログイン
  • マイページ
search
プロフィール用画像プロフィール

【プロフィール】理学療法士トレーナー日下について

2023.10.03

バスケボディ管理人:日下かつや 経歴 パーソナリティ 埼玉県熊谷市生まれ栃木県宇都宮市育ち。 小学3年生からバスケットボールを始め、小学6年生ではキャプテン、地区選抜に選出。 公立中学のバスケ部に所属し、1年時からレギュ...

テーピング

会員限定ページテスト

2023.06.14

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

ジャンプトレーニング

デプスジャンプの目的(効果)とやり方と注意点

2023.08.19

デプスジャンプの目的(効果) デプスジャンプは段差から飛び降りたで床に着地した際、筋肉が引き伸ばされるのを利用してジャンプ力を高めるトレーニングです。 同じく段差から飛び降りる『ドロップジャンプ』との違いは、ドロップジャ...

テーピング

【要保存】バスケットのトレーニングで鍛えるべき3つの部位【バスケ筋】

2023.08.09

バスケットボールにおいてパフォーマンス向上をするためには、トレーニングが必要不可欠です。 トレーニングをせずにスキルばかり追い求めても、体はついていくことができず、結果的にいつまでもパフォーマンスが上がらないことも少なく...

テーピング

細かい筋肉で差をつける!バスケットで動ける体にするために重要なインナーマッスルについて解説

2023.08.12

インナーマッスルをご存知でしょうか? インナーマッスルというのは筋肉の中でも小さい筋肉のことを言います。 バスケット選手の運動パフォーマンスや怪我の予防にインナーマッスルが関係することが徐々にわかってきています。 今回は...

代表プロフィール

プロフィール用画像

バスケボディ管理人:日下かつや

理学療法士/スポーツトレーナー

埼玉県熊谷市生まれ栃木県宇都宮市育ち。
高校時代は関東ベスト8、県優秀選手などの成績を残し、引退後は理学療法士を目指して群馬大学へ進学。
卒業し資格取得後、整形外科に勤めながら栃木県の文星芸大附高校のトレーナーとしても活動。
自身のバスケットボールの経験と理学療法士としての技術・知識を活かして選手をサポートしている。

カテゴリー

  • ジャンプトレーニング
  • テーピング
  • トレーニング
  • プロフィール
  • 体の仕組み/基礎知識
  • 論文からわかる最新のスポーツ知識
  • プロフィール用画像
    【プロフィール】理学療法士トレーナー日下について
    2023.10.03
  • 会員限定ページテスト
    2023.06.14
  • デプスジャンプの目的(効果)とやり方と注意点
    2023.08.19
  • 【要保存】バスケットのトレーニングで鍛えるべき3つの部位【バスケ筋】
    2023.08.09
  • 細かい筋肉で差をつける!バスケットで動ける体にするために重要なインナーマッスルについて解説
    2023.08.12
  • ホーム
  • 代表プロフィール
  • 会員登録ページ
  • メンバーログイン
  • マイページ

©Copyright2023 バスケボディ.All Rights Reserved.